12046574_906911199387573_22693567469496746_n posted by
(C)gadget8月後半から9月の22日まで仕事漬けでMX練習はまったく行けませんでしたが、ウィークエンドレーサーズモトクロスヴィレッジラウンドに参戦してきました。
春に出て入賞した気がしましたが、それは昨年の事だったようで、MXのレースは1年半ぶりでしたよ…
しかも、走り方を変えてる途中という状態ですが、参戦です。
前日にベルレイのCRF用オイルに交換。ミッションオイルも交換。
WERの常連さんも前日から場所取りしてたので習って?俺も場所取り。
で、翌日。
今回の仲間達は、竹内君(CRF250R-2012)、モリモリ(CRF250R-2004)、田中君(CRF250R-2005)、オレ(CRF250R-2010)のメンバー。
朝イチでモリモリのCRFのエンジンがかからなくなり…
解決。
で朝イチの練習でグリッドに付くと俺のCRFのエンジンがストール。怪しいストール。
圧縮はある…火は飛んでるっぽい。
練習走行はこれでキャンセル…
キルスイッチを疑い竹内くんの車両から移植…しかし、×
燃料フィルターを疑い、燃料ポンプを外し、真っ黒なフィルターをパーツクリーナーで掃除。
元に戻すも不調は治らず…いよいよ電気系と諦め、レース自体をDNSにすることにしたのですが、
同じ年齢のIBのMさんが竹内くんのタンクと取り替えてみては、と言ってくれて手伝ってもらい交換。
そして…普通に走る…フィルターの完全な寿命でした…
2010年車。途中で前に乗ってる誰かが交換してるかと思ってました…
ということでヒート2走行。
ノービスはエントリーが多すぎてスターティンググリッドが足りなくてヘルメットタッチスタート。
ヒート1でやってる人はいいけど、オレは失敗、エンスト。
全員がスタートして数分後にスタート。
でも4コーナーくらいには追いついて結局その追いついた集団のペースになってしまい最後までグダグダで終了。走れただけ、マシ、という事もありますが練習も、ヒート1も走っていい結果で終わりたかったです。
帰りに次のトランポの件でTEに寄ったら…
丁度ネイションズのネット中継の時間…
V9チャンピオン解説のもとネイションズを楽しむという贅沢な視聴をして、次車を試乗して帰宅しましたとさ。
posted by kishizawa at 19:03|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
カテゴリ無し
|

|